zoophilia gonna be back on 12th,December!

エッジの効いたサウンドにシュールな唄をのせて駆け抜けていくライブが『ロック=生き様のズーフィリア。今まで大須便りの紙面ではいつも態度の悪い4人組みで通してきたが、いつまでも悪ぶった子供じゃいられないのが解ってきたようだ。発売になった3枚目のCDを連れて12月12日(火)何度目かのワンマンライブを控えたVo俊介に“今”を聞いてみた。
◆ 最新マキシは何処から発売になったの?
「コロンビアレコードがね、新しく起ち上げたインディーズレーベル。スモールフェイセスっていうとこ。その辺のCD屋で手に入るはずだけどね。」
◆ 色んな事言う人増えたんじゃない?
「増えたー。結構ねぇ、みんな詩の事をいう、水谷くんは正直な人だね、自分に厳しい人だねとか言われてね、そんなことないのにね。どーら、嘘吐きだし。そうやって買いかぶってくれるとこがたまに痛い。表現に対して規制が入ってくるのが一番恐い、音楽で飯食おうって思ったらあるんだけどなるたけフリーダムな、今までと変わらずやっていけたらなぁ…。
でもねー、こだわっとるのは言葉。言葉がね、気になるんだよね。どっちかっていうと音楽きいとるより本ばっかり読んどるし。今度のCDの中の新曲カッティンググレイなんだけど、あれは東京行って思った事みたいな感じの曲でね。俺から見た東京はこうだけどあんたらどうよ?みたいな部分をステージで出してる。東京でライブの時あんたらの住んでる東京はどうなの?ってMCでいうともうガァーって見るしねぇ、んでアンケートもMCについてが多い(笑)。
それで伝えたい事ってもっともっとみんなに言わないかんという事が解った。解ってくれるだろうっていうのじゃいかん。名古屋でももっとなんかをちゃんと置いてこれるライブをやれんとね、甘えとっちゃいかんで。今まで投げっぱなしのトコあったしもうちょっと伝える事に重きを置いて最近はライブはやっとる。
もともとね、音楽で飯食おうってのが傲慢なのかもしれないなと思うんだけどカートコバーンなんかもメジャー行って死んでったワケじゃん、何が見えたんかなって興味はあるね。インディーズだったらコイツ死ななかったんじゃないかなぁって思う所あるよね。何を見てたのか見てみたいね。ズーフィリアは100万枚売る気だし。売れるバンドだとも思うし。とりあえず俺は言いたい事多いもんで、色んな人に聞かせられるしメジャーに行くよ。」
◆ 作戦はあるの?
「ないよ、これから先は見えてない。ホント見えんからね。だから逆にやる事は同じだろうね。何処でも一緒じゃん、やる事は。なんかね、大人に言い負かされんだけのこだわりを自分が持っとったら負けんってことがね、解ってきたから負けん。」
相変わらず生意気でヤンチャなズーフィリアだけれども少しだけ大人になったような感じがした、コイツらこの先どんな大人になって行くんだろうか?願わくば道を踏み外したままカッコよく、イカれた親父になって欲しいな。
Zoophilia Maxi-single
"cutting gray"
(HVCA-1003) \1050(tax in) 2000.11.15 OUT!!
01 cutting gray
02 九龍
03 コーデュロイ
04 オリーブ
05 ―Instrumental―
|
|
12/23 KEMURI TOUR2000-2001"千嘉千涙〔senka-senrui〕"
guest:dead winter forest

歌詞&ライブに溢れるポジティブ性が絶大な人気を得ているスカ・パンクバンド『KEMURI』。前作『77days』から約2年、待望のニューアルバムを引っさげて、4ヶ月も続く長いツアーが始まり、いよいよELL初登場。
ライブでこそ輝きを増すのがこのKEMURI。気がつくといつも知らない人達と一緒に輪になって踊り、歌いまくっている私。何もかも忘れてとにかく楽しくはじけたいというあなた。この機会に是非観に来てほしい。KEMURIを観たことある人も、そうじゃない人も一緒に奇跡を起こしましょう。PMA『肯定的精神姿勢』を胸に突き進んでゆくKEMURIとともに、この日は会場全体が一体となること間違いなし。
|