12/06 Raspberry Circus/Marble Chocolate/THE WIZARD'S HAT

 
Raspberry Circus

 いやっほー!前回9月のライブから約3ヶ月、ラズベリーサーカスがまたまたやって来る!ell.FITSALLでは初登場。ラズベリーと言ったらそりゃもー男前のりのりロックンロールでしょ!一目ぼれよ。なんとこの日はさらに2バンドも出ちゃう。超ごーか、ホットでキュート?グラムロックな夜が体験できちゃう。2000年も残りわずか、名古屋でのライブはこれが最後よ。じっくりと目に焼き付けて21世紀を迎えるべし。でもあまりラズベリーの魅力にやられすぎないようにね。


12/08 "Jon Lenon Foever"
THE OUTSIDERS/寺田恵子 and THE OUTSIDERS

 

 ジ・アウトサイダーズは大橋隆史(Vo.G.exCATS IN BOOTS、聖飢魔II)を中心に96年結成。ジミー前田(B)広瀬充寿(D)というラインナップで97年にはファーストアルバム「リズム&サイコ」をリリース。98年にはNYでもライブを行い、R&Bをルーツにしたエネルギッシュでサイコな骨太サウンドが好評を得る。Ell.FITSALL初登場となる12月8日のライブは題して「ジョンレノン・フォーエバー」。ジョンレノンの命日に、ゲストにあの寺田恵子を迎えてジョンの名曲をたくさん演ってくれるとのこと。アウトサイダースファンのみならず、ロックファン全てに捧げる一日。


12/15 モンテカルロラバース/みなみ
  名古屋再登場!モンテカルロラバース


モンテカルロラバース

 お久しぶりです、しゃちです。僕とクロちゃんのユニット“モンテカルロラバーズ”も結成して約半年が経ちますが、なかなか名古屋に帰って来れないので皆さんにはちょっとさびしい思いをさせちゃってるかもしれません。そもそもこの二人で始めたきっかけは、ハニーハニーの歴史の中でシンガーとしての僕とライターとしてのクロちゃんのバランスが絶妙だった頃があって、お互い刺激し合ってる関係が二人とも気に入っていて「もう一回やろうよ!」というのがきっかけでした。あの頃はあくまでもバンドの方向性を反映したものであったのですが、今は二人きりなのでその「いい関係具合」がよりストレートに伝わっていると思います。そーいえばフィッツオールのこけら落としに出演させてもらってありがとうございました。新しいユニットで新しいELLのステージというのは不思議な感じがして戸惑った部分もありましたが、また一つ夢ができました。それはその日のMCで何度も言ったように「一階」のステージに立つことです。今まで旧ELLで色んな夢を叶えてきた僕達にはそれができると信じてがんばって行きたいと思います。その夢を一日でも早く叶えられるのを夢見て“モンテカルロラバーズ”これからもよろしくね。


12/18 名古屋イーエルエル・フィッツオールのライブについて」
スキップカウズ イマヤス

 名古屋は食い物がうまい。喫茶店に入るとピーナッツがついてくる。とても合理的だ。無駄を許さず、サービスしないものには目も向けない厳しい国民性。ライブに対してもきっとものすごい期待をかけてくるのだろう。しかし、それでいいのだ。そのプレッシャーこそがバンドの生命線なのだ!!オレはそのプレッシャーに打ち勝ち、素晴らしい打ち上げを行い、うまいものを食ってまたライブがしたいねと笑顔でメンバーに微笑むことを約束する。期待思いっきりして来なさい!!  それでは、今から曲順決めよーっと。


12/20 ハネウェルビッチ

 死ね!最近、上手いだけのバンドとか(練習見に来てんじゃないよ)、変わったことしてるだけのバンドとか(ジコマンだろ)ばっかでロクなのいねーとか言ってるバカ!死ね!黙ってこの日に来い。ロックを固めた花火をどっかんどっかん打ち上げてやる。あ、自己紹介忘れましたが、ハネウエルビッチの加納といいます。知ってから死ね。何を隠そう、名古屋で死ね死ね言ってたのはマーガレットの加藤さん。戦闘(ライヴ)が終わり、タトゥーも露わに外に出てきた加藤さんが座ったのは、僕の友達の原付。去った後見たら座席には土くれと雑草と汗…。そんな3つがよく似合う、4バンド(予定)対決。これ読んで生きてたら、ここでこの日におち会おう。


12/22 ゴーイングアンダーグラウンド

 

 12月22日、名古屋ell.FITSALLでのワンマンが決まった時から、僕達はずっとウキウキしている。例えば、とても仲の良い友達のパーティーへ行くような、もしくは遠く離れた恋人に逢いに行くようなそんな気分だ。本当は待ち遠しくてたまらない。この日は僕達にとって何か特別な日になるに違いない。絶対そうだ!!当日はもう冬のド真ん中なので体調には気をつけて、ベストば気分で会おう。特別な日に気分がすぐれないのはヤダからね。12月22日、名古屋の街にゴーイングのメロディーが響きますように。