そこのところを知りたくて、西大須のキャッスルに彼らを呼びつけて、やさーしく聞いてみたから、皆様にも教えてさし上げるわ。 彼らは「ソーダ」で終わりってのが嫌なのよ。何かにつなげていきたいんだわ。だから次のCDを自分達の目標として挙げて、自分自身にムチを打って(んー、いい響きね)追い込んで、そして高めていきたいの。今だけじゃなくて先を見つめていきたいのよ。 で、今回はユースケちゃんやスミちゃんがベースとなって作った曲とかもあって、曲自体もハードになりつつ、ギターの音とかもガツンと前に出る感じなんですって。 確かにそうよね。ただ流されていくんじゃなくて何かに向かって自分を奮い立たせるっていうのは大切なの。現在に止まらないで試行錯誤しながらも進んで行くってことがね。 そう、進んで行くと言えば、7月14日クラバック初の東京進出、オンエアー・ネストでのライブがあったんだけれど、これはそーとー力が入っていたわね。ってゆーかー、力んでたって感じ。彼ら自身もホームグランド以外の場所で、かなり反省と発見があったみたい。ガツンとイッてお客さんを引きつけるわよお、って思いが強かったみたいだけど、クラバックってバンドはそれだけじゃないって分かったようね。派手にブチかます部分もあるけれど、ライブハウスを包み込む様な空間を作り上げるところも大切にしていくのがクラバックだって。 9月にはまたネストでのライブが決まってるんですって。今度は自分自身も楽しんで、お客さんも楽しめるライブになるといいわぁ。そして8月17日はなんといってもELLでのレコ発ワンマン。この日は、某有名(?)ギタリストをゲストに迎えて4人でのアコースティック・クラバックも登場するとか…。 今は彼らにとって3人それぞれの考えを見つめたり、お互いのベクトルを合わせたり、また新しい何かを求めたり、徐々に変化していく時に来ている気がするわ。だから今のクラバックを見逃すとワタクシについてこれなくってよ。でも、もちろんワタクシとしては彼らのライブを独り占めするつもり。 そこのアナタ?どうしてもクラバックのライブが観たいというのならワタクシを倒してからお行きなさい! |