社説

能無しがCDを作る現実


 インディーズばやりらしい昨今、メジャーなレコード会社までが呪文のように、自分の身元を隠してCDリリース。インディーズってもともとはメジャーに属さない人たちが自分達だけで自由な発想で作品を発表する為に始めた事なのに、なんでもかんでもインディーズと言っておけば馬鹿なユーザーが飛び付くと思って、あさはかな。金をかけずにCDリリースするのがインディーズと勘違い。

 インディーズだろうがメジャーだろうが宣伝しなきゃ何も売れるハズもない。認知度の無いものが売れるハズもない。作るだけ作って在庫の山。流通のシステムが悪い、ディーラーが悪い、宣伝が悪い、卸しが悪い、挙げ句の果てにバンドが悪い。作った苦労も忘れて売れないのを他人のせいにして、そんなに悪いのなら最初からやらなきゃいいのに。見る目が無かった自分が悪いんだろ?バンドが自分達だけで作って売れなかったら、そりゃバンドが悪い。CD出したぐらいで人気が出るなら誰でもやるわ!

 それなのに大の大人が給料まで貰って、会社の金を散々使って屁理屈こねて元のバンドと似ても似つかぬCD作って売れませんでしたからハイ次のバンドさんいらっしゃい。そりゃぁないだろ。おまけにインディーズが流行だから宣伝には金かけなくてもいいと勘違い。ますます悪循環。

 アマチュアバンドはすでにそれでインディーズなんだから、自分達で始めよう。一生懸命作った作品を知らない人に聞いてもらおうって自分達で動かなきゃ。自分達で宣伝しなきゃ。誰かに売ってもらおう、有名にしてもらおうなんて他力本願で甘い事考えてると尻の毛まで抜かれてポイ。

 新しい時代に必要な音は古い時代を作った人たちには作れない。腐った業界のバンドの使い捨てが以前のバンドブームの時よりひどい。今年デビューしたバンド1200。来年いくつ残っているんだろう?